9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

佐賀市議会 2019-10-04 令和 元年 9月定例会−10月04日-10号

これに対し、委員より、川副学校給食センター給食費で、平成15年から未収金があるとのことだが、平成19年の合併時に収入未済額を整理する協議などはなされなかったのかとの質問があり、執行部より、この収入未済額については、債権者からの申し出等がなければ返済義務は消滅せず、不納欠損の処理ができない。合併後、鋭意徴収に取り組んでいるが、なかなか徴収できない状況が続いているとの答弁がありました。  

伊万里市議会 2016-06-20 06月20日-03号

市といたしましては、地域医療維持拡充を図る必要は十分認識はしておりますけれども、医師確保策として返済義務がない給付型奨学金制度を創設するということになりますと、他の自治体の事例を見ましても、入学金として100万円、月額10万円から30万円程度の助成がなされておりますので、相当額の財源を確保する必要がございます。 

鳥栖市議会 2008-11-20 12月10日-03号

育英資金制度の安定的な運営は、原資となる資金確保が必要となりますが、育英資金基金運営しておりますので、卒業されて返済義務が生じている方の返済が滞りますと、今後の育英資金運営に大きく影響することとなります。滞納されている方には、催告書の発送及び電話での督促などを行いながら育英資金の健全な運営に努めているところではございますが、ここ数年増加しているところでございます。 

唐津市議会 2005-12-08 12月08日-02号

この信用事業譲渡には、他部門に流用された資金固定化債権及び累積欠損金等不良な債権を清算する資金として12億円を借り入れることにより、その返済義務が15年にわたって続くものとなります。鎮西町漁協では、長期にわたる経営再建を実施していく中、これまでの経営管理と業務のあり方を見直し、それを織り込んだ財務計画を6月30日の定期総会及び7月15日の臨時総会において決定をいたされております。

鳥栖市議会 2003-12-02 12月15日-08号

次に、正味資産比率については、民間企業で言えば自己資本比率に相当するものでございますけれども、この比率が高いほど財政状況が健全であると、このように言われており、地方公共団体においては、資産のうち返済義務を伴わない資産割合を示しております。本 市では平成2年度が73.0%で、これを 100といたしますと、平成14年は90.8、比較しますと66.3%と、こういう数値になっているところであります。 

鳥栖市議会 2002-12-01 12月13日-04号

まず、正味資産比率につきましては、民間企業では自己資本比率と、このことに相当することでございましょうが、この比率が高いほど財政状況が健全であると、このように言われており、公共団体においては資産のうち返済義務を伴わない資産割合を示しておりますが、基準となります平成2年度は73.0%、これを 100としまして、その後の比較を申し上げますと、平成9年度には61.8%、2年度比較で84.7と指数がなりまして

鳥栖市議会 1997-03-06 03月12日-05号

そういう意味で、市長が先ほど答弁されました意味もわからないではありませんが、やはり市長部局におかれましても、我々議員も、賛成した議員においても当然私は返済義務が発生するわけです。というのは、一民間会社でもし損害賠償補償請求が出れば、当然税金を使ってそれがパアになったということで訴訟された場合の対応というのはどうしようもないような状況が出てくるわけであります。

佐賀市議会 1994-09-14 平成 6年 9月定例会−09月14日-05号

この条例は、経済的理由によって高校の就学が困難な生徒に対して奨学金を贈り、有用な人材を育成する目的で条例化されるものであり、返済義務のある貸与型でなく、給付型の奨学金制度創設県内自治体で佐賀市が初めてであり、市民の1人として歓迎するものであります。給付対象者は市内に1年以上在住し、県内県立高校私立高校に在学する生徒となっております。  

  • 1